
当オフィスをご利用いただいたお客様の声です。
ブログ記事一覧
ブログ記事一覧
- 2023.3.27夫が二人の子どもと信頼関係を築いて親権者となり裁判離婚をした事案。(40代男性)
- 2022.10.30夫が1歳の子どもの親権者となり協議離婚をした事案(33歳男性)
- 2022.06.21妻の頻繁な自傷行為により1年で別居、3か月で協議離婚が成立(30歳男性)
- 2019.03.10不満を抱える妻との会話
- 2018.01.13境界性パーソナリティの妻と別居から1か月で協議離婚成立(34歳男性)
- 2017.09.28妻からのDV~別居後一度も直接交渉を行わず短期で離婚が成立~33歳男性
- 2017.06.21同情→支配→退避→離婚〜BPD妻との出会いから協議離婚まで〜25歳男性
- 2017.01.05ローン付の自宅、子どもの意向、妻の不貞・モラハラ、と山積みの問題を解決して公正証書を作成し、協議離婚をした事例(41歳・男性)
- 2015.09.24妻からの暴言に耐えかねて離婚をした経験談(46歳男性)
- 2015.02.17頻繁に自殺企画をする境界性人格障害の妻との協議離婚(30歳男性)
- 2014.11.18実家依存・自己愛の強い妻との離婚(35歳・男性)
- 2014.09.28境界性人格障害の妻との閉ざされた世界(37歳・男性)
- 2014.09.16モラハラ離婚(42歳・男性)
- 2014.06.11夫の不倫を乗り越えて離婚を決意した女性(32才・女性)
- 2014.05.15別居22年の形骸化した夫婦の離婚・18年間の子どもとの引き離し(63歳男性)
- 2014.04.16身体的暴力(DV)と精神的暴力(モラハラ)の支配から離婚へ(51歳・男性)
- 2013.10.27面会拒否と離婚交渉(44歳・男性)
- 2013.04.01父親が4歳の子の親権者となった経験談(37歳男性)
└親権について考える
└監護者指定審判
└親権(監護権)の重要なポイント
└離婚裁判へ
└本人起訴を考えている方へ - 2013.03.06モラルハラスメントからの退避と離婚(47歳、男性)
- 2012.11.11母子密着とモラルハラスメント(35歳・男性)
- 2012.10.11統合失調症・境界性人格障害の妻と協議離婚(35歳・男性)
- 2012.06.21『境界性人格障害・モラルハラスメント』の妻との離婚(43歳・男性)
- 2010.01.05多重人格障害の妻との離婚(神奈川県・32歳・男性)
- 2010.11.29出産後、妻が豹変(神奈川県・32歳・男性)
- 2010.02.23同居拒否からの離婚(神奈川県・38歳・男性)
- 2009.11.01婚姻費用と離婚の関係(神奈川県・37歳・男性)
- 2009.06.14離婚相談お客様の声:偽DV・面接拒否・高額な慰藉料請求(神奈川県・33歳・男性)
- 2009.03.17離婚相談お客様の声(モラルハラスメント・別居後の内縁家庭に子が誕生)
- 2009.03.02離婚相談お客様の声(神奈川県・39歳・男性)
- 2009.02.25親権者からの相談・面接交渉権・お客様の声(東京都・33歳・男性)
- 2009.02.23協議離婚お客様の声(東京都・42歳・男性)
- 2008.10.26仮面夫婦を希望する妻との離婚(神奈川県・41才・男性)
- 2008.07.23 監護者を夫として調停成立したお客様の声
- 2008.02.10和解条項で決定した養育費の減額
- 2007.10.22協議離婚サポートお客様の声 神奈川県 35歳 男性
- 2007.10.02「法律的にはあなたから離婚はできません」(神奈川県・52歳・男性)
- 2007.09.20妻からの身体的DVから脱出し,3人の子どもの親権者として調停離婚を成立させた事例
- 2007.07.26協議離婚サポート:離婚相談お客様の声(神奈川県・36歳・男性)
- 2007.06.27私のお父さん(10年目の再会)
- 2007.05.01離婚相談,女性依頼者からの声
- 2007.02.25電話相談お客様の声
- 2007.01.22離婚原因の究明から争いになりかけたケース
- 2006.10.05協議離婚で親権者と監護者を分けたケース(千葉県・36歳・男性)
- 2006.06.30協議離婚で父親が親権者となったケース(神奈川県・30代・男性)
- 2006.02.16面談離婚相談お客様の声
- 2005.12.19離婚調停で父親が親権者となったケース(広島県・43歳・男性)
- 2005.12.05偽DVで悩まれている方へ
- 2005.11.29週間ポストの記事を読んで