別居や離婚家庭の面会交流支援をしているNPOびじっとは平成19年8月に立ち上げています。
当初は面会交流(面接交渉)について問題意識を持っているのは当事者のごく一部だけで、社会的認知も相当低いものでした。
しかし、びじっとの取材歴を振り返ると、平成20年頃から取材されだしていることから、この問題をメディアで取り上げられる程度に社会的認知が高くなってきたことが分かります。
そして、平成23年民法改正で面会交流が明文化されることとなりました。
【NPOびじっと・離婚と子ども問題支援センターの活動取材履歴】
・日本経済新聞 平成20年9月22日掲載 「親の離婚・子ども心に残る傷』
・NHKゆうどきネットワーク 平成20年11月4日放送
特集「何故会えない?離婚後の親子」
・ふぇみん婦人民主新聞 平成21年3月5日掲載
特集記事「離婚後の親子関係。関係調整のサポート機関は必要」
・読売新聞 平成21年6月16日 掲載
「離婚後 親子の面会仲介」
・NHK首都圏ネットワーク 平成22年2月2日放送
特集「シリーズ子供たちの現場(1)離婚急増 離れた子供と向き合う」
・読売CSチャンネル 平成22年2月22日放送
特集「離婚後の親子」
・毎日新聞 平成22年5月14日掲載
「親子が別れる時:離婚を考える/5止 面会支える取り組み」
・NHK特報首都圏 平成22年 5月22日放送
「夫婦の別れ 親子の別れ」
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-453.html
・毎日新聞 平成22年9月6日掲載
「救え幼い命:児童虐待の現場から/6 一人親 手を上げる前に 離婚後も協力を」
・THE BIG ISSUE JAPAN 151号 http://www.bigissue.jp/backnumber/bn151.html
・寺門興隆2010年11月号
・読売新聞 平成23年8月16日掲載
「離婚後の子と会う機会を」
・日蓮宗HPに掲載 てらこや活動
「面会交流が菩薩を育てる!」
http://www.nichiren.or.jp/terakoya/report/20110823-98/